聖徳太子:没後1400年:三つの世界           


聖徳太子(生年574年~没年622年)は、叔母の推古天皇の下で蘇我馬子とともに政治を行い、当時、中国大陸を統治していた隋から進んだ文化や制度を取り入れ、冠位十二階や十七条憲法を定めるなど、天皇を中心とした中央集権国家体制の確立を図りました。

また、仏教を厚く信仰して興隆に努めました。
七世紀に創建された法隆寺は、古代寺院の姿を現在に伝える仏教施設で、聖徳太子ゆかりの寺院でもあります。

聖徳太子が活躍した飛鳥時代の文化はどのようなものだったか?
法隆寺の仏像にも大きな影響を与えた中国粛省敦煌市近隣の「莫高窟」、当時の雅楽の演目「越天楽」、そして、最後に法隆寺金堂壁画を見たいと思います。

音のない美の世界:敦煌・莫高窟



音がある舞の世界:越天楽



私達が生きる現実世界




[ 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板のデジタル画像 ]

[ 2021年以降:デイリー 目次 ]


inserted by FC2 system