Sustainable Development Goals:SDGs         



ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals: MDGs)は、2000年9月国連ミレニアム・サミットで採択された「ミレニアム宣言」を基に、極度の貧困と飢餓の撲滅など、2015年までに達成すべき8つの目標を掲げ、達成期限となる2015年までに一定の成果をあげました。

目標1:極度の貧困と飢餓の撲滅
目標2:初等教育の完全普及の達成
目標3:ジェンダー平等推進と女性の地位向上
目標4:乳幼児死亡率の削減
目標5:妊産婦の健康の改善
目標6:HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
目標7:環境の持続可能性確保
目標8:開発のためのグローバルなパートナーシップの推進

その内容は後継となる「持続可能な開発」のための2030アジェンダ(2030アジェンダ)に引きつがれています。

「2030アジェンダ」は、2015年9月に国連サミットで採択され、ミレニアム開発目標(MDGs)が達成できなかった事業に取り組む一方で、三つの側面、すなわち経済、社会および環境における持続可能な開発を、バランスの取れた、統合された方法で達成することを目指しています。

「2030アジェンダ」は2030年までに貧困を撲滅し持続可能な未来を追及するとしており、「宣言」、「17の目標」、 「実施手段」、「レビューとフォローアップ」の枠組み、から構成されています。

広範囲に及ぶ貧困、不平等の高まりと富、機会、権力の格差の問題から、環境の悪化と気候変動がもたらす危機の問題まで、世界は今計り知れないほどの挑戦に直面しています。

「2030アジェンダ」はあらゆる面で貧困を終わらせる行動計画を提供しています。また、「だれ一人取り残さない」し、「もっとも取り残された人には最初に手を差し出す」ことを念頭に置いています。

「持続可能」とは、「人類が安定してこの世界で暮らし続けることが出来ること」ですが、そのための「持続可能な開発」は、“将来の世代がそのニーズを満たせる能力を損なうことなしに、現在のニーズを満たす開発”と言え、目先の利益や便利さを追求するだけでなく、後の世代も豊かな暮らしを続けられるような開発をしていかなければならないのです。
これを実現するためには、経済成長・社会的包摂・環境保護という三つの要素を調和させる必要があります。

社会的包摂とは、様々な問題により社会の隅に追いやられている弱い立場の人々も含め、皆が社会に参加し、それぞれが潜在的な能力をできる限り発揮できる環境を整えることです。
この三つの要素は互いに関連しており、いずれかを優先し、いずれかを犠牲にするようでは、世界は立ち行かなくなってしまいます。


01.(ひ)貧困をなくそう

02.(き)飢餓をゼロに

03.(す)すべての人に健康と福祉を

04.(し)質の高い教育をみんなに

05.(じ)ジェンダー平等を実現しよう

06.(あ)安全な水とトイレを世界中に

07.(え)エネルギーをみんなにそしてクリーンに

08.(は)働きがいも経済成長も

09.(さ)産業と技術革新の基盤をつくろう

10.(ひ)人や国の不平等をなくそう

11.(す)住み続けられるまちづくりを

12.(つ)つくる責任つかう責任

13.(き)気候変動に具体的な対策を

14.(う)海の豊かさを守ろう

15.(り)陸の豊かさも守ろう

16.(へ)平和と公正をすべての人に

17.(ぱ)パートナーシップで目標を達成しよう


市場経済グローバル化が進む中、「持続可能な開発」の妨げとなる多くの課題があります。

最近は、「 SDGs 」の画像、賛同する意思表示のバッジなどを目にするようになりました。
しかし、17の目標総てを正確には認識出来ていませんでした。
「17の目標? 五七五と同じ? それなら覚えやすい方法があるかな?」
そこで、各目標の頭文字で何か意味のある覚えやすい俳句にならないか、調べてみました。
前提は、以下の通りです。
きす(鱚)の天ぷらを食べていました。
でも、エンゼルス大谷翔平選手の活躍に、テレビに夢中で、天ぷらを食べ残していたことを忘れていました。
「そう、サッパリ食べたいな!」
そこで、茶道具の挽き臼があることを思い出して、お茶を挽くために、置き場へと急いだ、というややこしい話です。

「ひえしきす あじはさっぱり ひきうすへ」


01.(ひ)貧困をなくそう(No Poverty)
      あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
07.(え)エネルギーをみんなに そしてクリーンに(Affordable & Clean Energy)
      すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネ ルギーへの
      アクセスを確保する
04.(し)質の高い教育をみんなに(Quality Education)
      すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を
      促進する
02.(き)飢餓をゼロに(Zero Hunger)
      飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、
      持続可能な農業を推進する
03.(す)すべての人に健康と福祉を(Good Health & Well Being)
      あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する。


06.(あ)安全な水とトイレを世界中に(Clean Water & Sanitation)
      すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
05.(じ)ジェンダー平等を実現しよう(Gender Equality)
      ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
08.(は)働きがいも経済成長も(Decent Work & Economic Growth)
      すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇
      用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
09.(さ)産業と技術革新の基盤をつくろう(Industry Innovation &       Infrastructure)
      強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、
      技術革新の拡大を図る
12.(つ)つくる責任 つかう責任(Responsible Consumption & Production)
      持続可能な消費と生産のパターンを確保する
17.(ぱ)パートナーシップで目標を達成しよう(Partnerships for the Goals)
      持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを
      活性化する
15.(り)陸の豊かさも守ろう(Life On Land)
      陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な
      管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失
      の阻止を図る


10.(ひ)人や国の不平等をなくそう(Reduced Inequalities)
      国内および国家間の格差を是正する
13.(き)気候変動に具体的な対策を(Climate Action)
      気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る
14.(う)海の豊かさを守ろう(Life Below Water)
      海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
11.(す)住み続けられるまちづくりを(Sustainable Cities & Communities)
      都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
16.(へ)平和と公正をすべての人に(Peace Justice & Strong Institutions)
      持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法への
      アクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂
      的な制度を構築する


inserted by FC2 system [ 国際連合広報センター ]

[ 【SDGs週間】HAPPY EARTH FESTA 2022|GLOBAL GOALS WEEK ]

[ 行動する子どもたち ]


[ 2021年以降:デイリー 目次 ]


inserted by FC2 system